JP2000
Kanji 201-220
注(note):             reading written in Katakanta: 音読み(On-reading); 
reading written in Hiragana:  訓読み(Kun-reading)
                                画数: number of stroke,  部首: radical, 
成り立ち: components, 例文: sample sentence 
                                
Some of the
sample sentences can be found in the texts (e.g., L21R = Lesson 21, Reading comprehention; L22D = Lesson 22, Dialogue). 
| 
   #201  | 
  
   テン あま  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   天  | 
  
   天  | 
  
   heaven  | 
  
   4  | 
  
   だい  | 
  
   | 
 
| 
   天  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   天気 てんき 天国 てんごく  | 
  
   weather paradise,
  heaven  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   天才 てんさい 天の川 あまのがわ  | 
  
   genius Milky
  Way  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   土曜日の天気はどうですか。  | 
  
   What
  would the weather be like on Saturday?  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   あの道は歩行者天国ですから、車は入れません。  | 
  
   Cars are not allowed on that street since it is (closed
  for) the “pedestrian paradise.”  | 
 |||
| 
   #202  | 
  
   サイ まつ(る)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   祭  | 
  
   祭  | 
  
   deify, worship festival  | 
  
   11  | 
  
   しめす 示  | 
  
   | 
 
| 
   祭  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   夏祭り なつまつり 祭日 さいじつ  | 
  
   summer festival holiday; festival day  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   文化祭 ぶんかさい 映画祭 えいがさい 後の祭り あとのまつり  | 
  
   cultural festival film festival Too late  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   毎年9月はトロント国際映画祭が開かれる。  | 
  
   The Toronto International Film Festival is held
  every September.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   もっと勉強すればよかったとテストの後に思っても後の祭りです。  | 
  
   It is too late, after the test is over, to think
  that I should have studied harder.  | 
 |||
| 
   #203  | 
  
   サイ きわ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   際  | 
  
   際  | 
  
   time, occasion side, brink, edge  | 
  
   13  | 
  
   ぎふのふ  | 
  
   | 
 
| 
   際  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   国際 こくさい 交際(する) こうさい(する)  | 
  
   international company;
  go about together  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   際立つ きわだつ  | 
  
   stand out, be conspicuous  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   かれは国際的に有名な工学者です。  | 
  
   He is an internationally renowned engineer.  | 
 |||
| 
   例文   | 
  
   あの人のスピーチが際立っていた。  | 
  
   That person’s speech was outstanding.  | 
 |||
| 
   #204  | 
  
   シュ と(る)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   取  | 
  
   取  | 
  
   take  | 
  
   8  | 
  
   また 又  | 
  
   | 
 
| 
   取  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   取る とる 取り出す とりだす  | 
  
   take take out; pick out  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   かばんの中からまるい物を取り出した。  | 
  
   (He) took out a round object from his bag.  | 
 |||
| 
   #205  | 
  
   シ こころ(みる)、ため(す)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   試  | 
  
   試  | 
  
   give it a try, try out, attempt  | 
  
   13  | 
  
   ことば、ごんべん 言  | 
  
   言+式→試  | 
 
| 
   試  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   試合 しあい 試す ためす  | 
  
   game, match try out   | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   試食(する) ししょく(する) 試作 しさく  | 
  
   sample; taste trial manufacture/cultivation  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   今晩サッカーの試合を見に行きます。  | 
  
   I will go to see a soccer game tonight.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   どうぞお試し下さい。  | 
  
   Please
  try it on.  | 
 |||
| 
   #206  | 
  
   シュウ お(わる)、お(える)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   終  | 
  
   終  | 
  
   come
  to an end bring
  to an end  | 
  
   11  | 
  
   いと 糸  | 
  
   糸+冬→終  | 
 
| 
   終  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   終わる おわる 最終 さいしゅう  | 
  
   to be over last  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   終点 しゅうてん  | 
  
   end of the line,last stop  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   宿題が終わらないので、今日はクラブに行けません。  | 
  
   I
  cannot go to the club today because I am not finished with my homework.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   今日の最終バスは午後11時です。  | 
  
   Today’s last bus will leave at 11pm.  | 
 |||
| 
   #207  | 
  
   バ うま  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   馬  | 
  
   馬  | 
  
   horse  | 
  
   10  | 
  
   うま 馬  | 
  
   | 
 
| 
   馬  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   馬 うま 白馬 はくば・しろうま  | 
  
   horse white
  horse, Shiroma (St. Hakuba)  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   馬車 ばしゃ 馬力 ばりき  | 
  
   horse-drawn carriage horsepower  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   日本でもよく白馬へスキーに行った。(L26R)  | 
  
   (She)
  also often went to Mt. Hakuba in Japan for skiing.  | 
 |||
| 
   #208  | 
  
   ジュ う(かる)、う(ける)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   受  | 
  
   受  | 
  
   pass, receive  | 
  
   8  | 
  
   また 又  | 
  
   | 
 
| 
   受  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   受ける うける 受け取る うけとる  | 
  
   receive receive, accept, take  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   受信箱 じゅしんばこ 受付 うけつけ  | 
  
   inbox reception  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   この手紙を受け取りました。  | 
  
   I received this letter.   | 
 |||
| 
   #209  | 
  
   ケン  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   験  | 
  
   験  | 
  
   effect, testing  | 
  
   18  | 
  
   うま 馬  | 
  
   | 
 
| 
   験  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   試験(する) しけん(する) 受験(する) じゅけん(する)  | 
  
   examination, test; examine take a test  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   試験を受けるつもりです。(L23R)  | 
  
   (He) plans to take an exam.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   来年は次男の高校受験です。  | 
  
   Next year, my second son will write an entrance
  examination for high school.  | 
 |||
| 
   #210  | 
  
   ケイ へ(る)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   経  | 
  
   経  | 
  
   longitude; sutra; passage of time pass
  time  | 
  
   10  | 
  
   いと、いとへん 糸  | 
  
   | 
 
| 
   経  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   経験(する) けいけん(する)  経済(学) けいざい(がく)  | 
  
   experience economy, economics  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   神経 しんけい   | 
  
   a nerve  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   (トラックを)運転した経験があります。(L23R)  | 
  
   (He) has experience in driving (a truck).  | 
 |||
| 
   #211  | 
  
   ジツ み、みの(る)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   実  | 
  
   実  | 
  
   truth, actuality fruit, nut bear fruit  | 
  
   8  | 
  
   うかんむり  | 
  
   | 
 
| 
   実  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   実は じつは 事実 じじつ 実行(する) じっこう(する)  | 
  
   in fact fact put into practice  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   実験(する) じっけん(する) 実家 じっか 木の実 きのみ・このみ  | 
  
   experiment one’s parents’ home nuts  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   実は、時間割の問題なんです。(Sample
  Conv. 3)  | 
  
   To tell you the truth, there is a conflict with my
  schedule.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   事実はだれにも分からない。  | 
  
   No
  one knows the truth.  | 
 |||
| 
   #212  | 
  
   チ、ジ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   地  | 
  
   地  | 
  
   earth, land  | 
  
   6  | 
  
   つち 土  | 
  
   | 
 
| 
   地  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   土地 とち 実地 じっち  | 
  
   land, soil in practice  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   生地 きじ 地震 じしん  | 
  
   material, cloth, dough earthquake  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   実地のほうはあまり心配していません。(L23R)  | 
  
   (He) is not too worried about the practice exam.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   地震はしばらくしておさまった。(L34R)  | 
  
   The earthquate subsited after a while.  | 
 |||
| 
   #213  | 
  
   ハイ くば(る)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   配  | 
  
   配  | 
  
   distribute,
  pass out  | 
  
   10  | 
  
   ひよみのとり 酉  | 
  
   | 
 
| 
   配  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   心配(する) しんぱい(する) 配る くばる  | 
  
   worry, concern; be worried, be concerned distribute  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   配置(する) はいち(する) 気配 けはい 手配(する) てはい(する)  | 
  
   arrangement, placement; arrange, place sign, indication arrangement; arrange  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   心配しないで。  | 
  
   Don’t
  worry.   | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   それではテスト用紙を配ります。  | 
  
   I
  will hand out the test papers now.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   部長、テーブルの配置はこれでよろしいでしょうか。  | 
  
   Manager,
  is the arrangement of tables okay this way?  | 
 |||
| 
   #214  | 
  
   キ しる(す)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   記  | 
  
   記  | 
  
   write, note down  | 
  
   10  | 
  
   ことば、ごんべん 言  | 
  
   言+己→記  | 
 
| 
   記  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   日記 にっき 記者 きしゃ  | 
  
   diary, journal journalist  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   記事 きじ 書記 しょき  | 
  
   article, report secretary  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   母は毎日日記をつけている。  | 
  
   My mother keeps a diary every day.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   新聞記事によると、チリで大きな地震があったそうです。  | 
  
   According
  to the newspaper article, there was a big earthquake in Chile.   | 
 |||
| 
   #215  | 
  
   クウ そら、ぞら、から  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   空  | 
  
   空  | 
  
   sky; empty  | 
  
   8  | 
  
   うかんむり  | 
  
   | 
 
| 
   空  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   大空 おおぞら 空気 くうき  | 
  
   boundless sky air  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   空 から 上の空 うわのそら  | 
  
   empty absentmindedly  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   大空を鳥が飛んでいる。  | 
  
   A
  bird is flying in the boundless sky.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   開けてみたら、さいふが空だった。  | 
  
   When I opened it, I found my wallet empty.  | 
 |||
| 
   #216  | 
  
   カイ うみ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   海  | 
  
   海  | 
  
   sea  | 
  
   9  | 
  
   みず、さんずい 水  | 
  
   | 
 
| 
   海  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   海 うみ 海外 かいがい  | 
  
   sea,
  ocean overseas, abroad  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   海上 かいじょう 日本海 にほんかい  | 
  
   ocean,
  seagoing, marine Sea
  of Japan  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   いつか海外に行ってみたい。  | 
  
   I would love to go abroad some
  day.   | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   海は広いな、大きいな。♪  | 
  
   Oh the ocean is big and large. (kids’ song)  | 
 |||
| 
   #217  | 
  
   ジョ たす(かる)、たす(ける)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   助  | 
  
   助  | 
  
   help, aid, support  | 
  
   7  | 
  
   ちから 力  | 
  
   | 
 
| 
   助  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   助ける たすける 助かる たすかる 助け合う たすけあう  | 
  
   help (being) helped help each other  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   助言(する) じょげん(する)  | 
  
   (give)
  advice  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   とても助かります。(Sample
  Conv. 3)  | 
  
   That will be helpful.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   「助けて!」「助かった…。」  | 
  
   “Help!” “I was saved…”  | 
 |||
| 
   #218  | 
  
   エン とお(い)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   遠  | 
  
   遠  | 
  
   far, distant  | 
  
   13  | 
  
   しんにょう  | 
  
   | 
 
| 
   遠  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   遠い とおい 遠回り(する)    とおまわり(する)  | 
  
   far, distant detour  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   遠回し とおまわし 遠方 えんぽう  | 
  
   indirect, roundabout great distance  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   家が遠いので、今日は早く帰ります。  | 
  
   I will leave early today, as my house is far away.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   言いにくいことなので、遠回しに言います。  | 
  
   I will say it indirectly because it is something
  difficult to say.  | 
 |||
| 
   #219  | 
  
   キン ちか(い)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   近  | 
  
   近  | 
  
   near, close  | 
  
   6  | 
  
   しんにょう  | 
  
   | 
 
| 
   近  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   近い ちかい 近所 きんじょ 最近 さいきん  | 
  
   near, close neighbourhood recent  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   近代 きんだい 遠近(法) えんきん(ほう)  | 
  
   modern times near and far (the laws of perspective)  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   大学が近いので、歩いて行けます。  | 
  
   Because the university is close, I can walk there.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   最近は試験中でみないそがしいです。(L25R)  | 
  
   Recently everyone is because it is exam period.  | 
 |||
| 
   #220  | 
  
   ケン、ゴン  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   権  | 
  
   権  | 
  
   right,
  authority, power  | 
  
   15  | 
  
   き、きへん 木  | 
  
   | 
 
| 
   権  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   人権 じんけん 権利 けんり  | 
  
   human rights right  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   権力 けんりょく 権化 ごんげ  | 
  
   power, authority incarnation  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   人権を守る。  | 
  
   We
  protect human rights.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   だれにもそんなことを言う権利はありません。  | 
  
   No one has a right to say something like that.  | 
 |||