注(note): reading written in Katakanta: 音読み(On-reading);
reading written in Hiragana: 訓読み(Kun-reading)
画数: number of stroke, 部首: radical, 成り立ち: components, 例文: sample sentence
Some of the sample sentences can be found in the texts (e.g., L21R = Lesson 21, Reading comprehention; L22D = Lesson 22, Dialogue).
| 
   #461  | 
  
   ワ やわ(らぐ)、なご(む)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   和  | 
  
   和  | 
  
   peace, harmony; (short for) Japanese soften, calm down  | 
  
   8  | 
  
   くち、口  | 
  
   
  | 
 
| 
   和  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   平和 へいわ 和風 わふう  | 
  
   peace Japanese style  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   和解(する) わかい(する) 和文 わぶん 共和国 きょうわこく  | 
  
   reconciliation; reconcile Japanese script republic  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   「戦争と平和」という小説を読んだことがありますか。  | 
  
   Have you ever read a novel called “War and Peace”?  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   エビと山菜で和風スパゲティーを作りました。  | 
  
   I made Japanese style spaghetti with shrimp and mountain vegetables.  | 
 |||
| 
   #462  | 
  
   チョウ しら(べる)、ととの(う)、ととの(える)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   調  | 
  
   調  | 
  
   investigate, check; be arranged, arrange  | 
  
   15  | 
  
   ごんべん 、言  | 
  
   言+周→調  | 
 
| 
   調  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   調べる しらべる 調子 ちょうし 取り調べ とりしらべ  | 
  
   check, investigate tone, condition investigation, questioning  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   好調 こうちょう 体調 たいちょう 調理(師・する) ちょうり(し・する)  | 
  
   good, favourable physical condition cook  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   この単語を辞書で調べてみよう。  | 
  
   Let’s look up this word in the dictionary.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   「調子はどう?」「うん、好調だよ。」  | 
  
   “How is your condition?” “Very good.”  | 
 |||
| 
   #463  | 
  
   アイ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   愛  | 
  
   愛  | 
  
   love  | 
  
   13  | 
  
   こころ 心  | 
  
   
  | 
 
| 
   愛  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   愛(する) あい(する) 愛情 あいじょう  | 
  
   love love, affection  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   愛国心 あいこくしん 愛読(する) あいどく(する) 愛想 あいそう  | 
  
   patriotism like to read amiability, sociability  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   愛情をこめて作りました。  | 
  
   I have made this with love.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   それは私の愛読書です。  | 
  
   That is my favourite book.  | 
 |||
| 
   #464  | 
  
   シ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   資  | 
  
   資  | 
  
   resources, capital, funds  | 
  
   13  | 
  
   かい 貝  | 
  
   次+貝→資  | 
 
| 
   資  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   資格 しかく 資本(主義) しほん(しゅぎ)  | 
  
   qualification capital(ism)  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   資金 しきん 物資 ぶっし  | 
  
   funds goods, (raw) materials  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   医師の資格を取った後は、小さい町の病院で働きたい。  | 
  
   After I obtain a doctor’s a licence, I wish to work at a hospital in a small town.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   資金不足のため、そのプロジェクトは中止になった。  | 
  
   Due to the lack of funding, that project was cancelled.  | 
 |||
| 
   #465  | 
  
   ハン、バン  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   判  | 
  
   判  | 
  
   stamp, seal; (paper) size  | 
  
   7  | 
  
   かたな、刀  | 
  
   
  | 
 
| 
   判  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   判明(する) はんめい(する) A4判 エーよんばん  | 
  
   become clear, be ascertained A4-size (paper)  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   判事 はんじ 判決(する) はんけつ(する)  | 
  
   a judge decision, ruling; decide  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   その話はうそであることが判明した。  | 
  
   The story turned out to be false.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   A4判のコピー用紙をください。  | 
  
   I’ll take A4-size copier paper.  | 
 |||
| 
   #466  | 
  
   シ あね  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   姉  | 
  
   姉  | 
  
   elder sister  | 
  
   8  | 
  
   おんな、おんなへん、女  | 
  
   女+市→姉  | 
 
| 
   姉  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   姉 あね (お)姉さん (お)ねえさん  | 
  
   elder sister (humble) elder sister (honorific); young lady  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   義姉 ぎし  | 
  
   elder sister-in-law  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   姉が二人います。  | 
  
   I have two elder sisters.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   イチローのお姉さんは美人だね。  | 
  
   Ichiro’s elder sister is pretty, isn’t she?  | 
 |||
| 
   #467  | 
  
   マイ いもうと  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   妹  | 
  
   妹  | 
  
   younger sister  | 
  
   8 
  | 
  
   おんな、おんなへん、女  | 
  
   女+未→妹  | 
 
| 
   妹  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   妹(さん) いもうと(さん) 姉妹 しまい  | 
  
   younger sister (humble, honorific) sisters  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   姉妹校 しまいこう 姉妹都市 しまいとし  | 
  
   sister schools sister cities  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   来年日本の姉妹校に留学する予定です。  | 
  
   I plan to study abroad at our sister school in Japan next year.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   妹さんはおいくつですか。  | 
  
   How old is your younger sister?  | 
 |||
| 
   #468  | 
  
   ケイ、キョウ あに  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   兄  | 
  
   兄  | 
  
   elder brother  | 
  
   5  | 
  
   にんにょう  | 
  
   
  | 
 
| 
   兄  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   兄 あに (お)兄さん (お)にいさん  | 
  
   elder brother (humble) elder brother (honorific)  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   実兄 じっけい 父兄 ふけい  | 
  
   one’s brother by blood parents and brothers; guardians  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   二番目の兄は市役所につとめています。  | 
  
   My second eldest brother works for the city hall.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   お兄さん、電話よ!  | 
  
   Brother, phone for you!  | 
 |||
| 
   #469  | 
  
   テイ、ダイ、デ おとうと  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   弟  | 
  
   弟  | 
  
   younger brother 
  | 
  
   7  | 
  
   ゆみ、弓 
  | 
  
   
  | 
 
| 
   弟  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   弟(さん) おとうと(さん) 兄弟 きょうだい  | 
  
   younger brother (humble, honorific) brothers, brothers and sisters  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   師弟 してい 弟子 でし  | 
  
   master and pupil apprentice, disciple  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   ご兄弟がおおくてうらやましいですねえ。  | 
  
   You have so many siblings – I envy you.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   弟の方が私よりせが高いです。  | 
  
   My younger brother is taller than I.  | 
 |||
| 
   #470  | 
  
   ダイ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   第  | 
  
   第  | 
  
   (prefix for ordinals); degree  | 
  
   11  | 
  
   たけ、たけかんむり 竹  | 
  
   
  | 
 
| 
   第  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   第一 だいいち 次第 しだい  | 
  
   No. 1; first, main sequence; circumstances; as soon as  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   第三者 だいさんしゃ 第二土曜日 だいにどようび  | 
  
   third person/party second Saturday  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   そちらに着き次第、ご連絡します。  | 
  
   We will contact you as soon as we get there.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   それはあなた次第です。  | 
  
   
  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   当店の定休日は毎月第二土曜日でございます。  | 
  
   Our store is closed on the second Saturday of every month.  | 
 |||
| 
   #471  | 
  
   コウ おおやけ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   公  | 
  
   公  | 
  
   public, official  | 
  
   4  | 
  
   はち、八  | 
  
   
  | 
 
| 
   公  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   公立 こうりつ 主人公 しゅじんこう  | 
  
   public hero/heroine, main character  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   公共 こうきょう 公表(する) こうひょう(する)  | 
  
   public, common publication; make public  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   この映画の主人公は有名な役者だ。  | 
  
   The hero of this film is a famous actor.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   試験の結果は公表されていない。  | 
  
   The test results have not been made public.  | 
 |||
| 
   #472  | 
  
   ソウ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   総  | 
  
   総  | 
  
   general, overall  | 
  
   14 
  | 
  
   いと、いとへん、糸  | 
  
   糸+公+心→総  | 
 
| 
   総  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   総合(する) そうごう(する) 総計(する) そうけい(する)  | 
  
   comprehensive; synthesize total; sum up  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   総会 そうかい 国内総生産 こくないそうせいさん 総理(大臣) そうり(だいじん)  | 
  
   general meeting gross domestic product prime minister  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   何事も総合的に考えることが大切です。  | 
  
   It is important to consider all the various factors together.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   毎日電車に乗っている時間を総計してみた。  | 
  
   I tried to sum up the hours I spend on the train every day.  | 
 |||
| 
   #473  | 
  
   テイ ひく(い)、ひく(まる・める)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   低  | 
  
   低  | 
  
   low, become/make lower  | 
  
   7  | 
  
   ひと、にんべん 人  | 
  
   
  | 
 
| 
   低  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   低い ひくい 最低 さいてい  | 
  
   low lowest, minimum  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   高低 こうてい 低所得 ていしょとく  | 
  
   high and low low income  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   この料理はカロリーが低いし、おいしいです。  | 
  
   This dish is low in calories and also tastes good.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   今度の試験では最低75点は取りたい。  | 
  
   I wish to get a minimum of 75% in the next exam.  | 
 |||
| 
   #474  | 
  
   セキ つ(もる)、つ(む)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   積  | 
  
   積  | 
  
   accumulation; product (in math); volume; be piled up, load  | 
  
   16  | 
  
   のぎへん、禾  | 
  
   
  | 
 
| 
   積  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   積もる つもる 面積 めんせき 積み重ねる つみかさねる  | 
  
   accumulate (surface) area stack up  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   見積(書) みつもり(しょ) 積雪 せきせつ  | 
  
   (written) estimate amount of snowfall  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   スキー場ではだいぶ雪が積もっている。(L26R)  | 
  
   They have considerable amount of snow in the skiing resort.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   世界で最も面積が広い国はどこですか。  | 
  
   Which country has the largest area in the world?  | 
 |||
| 
   #475  | 
  
   レン (ね)る  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   練  | 
  
   練  | 
  
   knead; train; polish up  | 
  
   14  | 
  
   いと、いとへん、糸  | 
  
   糸+東→練  | 
 
| 
   練  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   練習(する) れんしゅう(する) 試練 しれん  | 
  
   practice, exercise trial, ordeal  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   洗練(する) せんれん(する)  | 
  
   polish, refine  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   毎日練習しなくちゃ。  | 
  
   I have to practise every day.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   試練の日々が待ち受けていた。  | 
  
   Days of hardship were awaiting for me.  | 
 |||
| 
   #476  | 
  
   ヨウ い(る)、かなめ  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   要  | 
  
   要  | 
  
   main point, necessity need, be necessary; pivot  | 
  
   9  | 
  
   にし  | 
  
   
  | 
 
| 
   要  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   重要 じゅうよう 要求(する) ようきゅう(する)  | 
  
   important demand  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   主要 しゅよう 要点 ようてん 要約(する) ようやく(する)  | 
  
   principal, major main point summary; summarize  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   その人は重要な役目を果たしてくれた。  | 
  
   That person played an important role for us.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   要点をまとめてレポートを作成して下さい。  | 
  
   Please summarize the main points and make a report.  | 
 |||
| 
   #477  | 
  
   カ あたい  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   価  | 
  
   価  | 
  
   price, value  | 
  
   8  | 
  
   ひと、にんべん、人  | 
  
   
  | 
 
| 
   価  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   価値 かち 物価 ぶっか  | 
  
   value prices (of commodities)  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   価格 かかく 定価 ていか 単価 たんか  | 
  
   price; value fixed price unit price  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   東京は物価が高くて住みにくい。  | 
  
   It is hard to live in Tokyo since the prices of commodities are high.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   最近カナダドルの価値が下がったそうです。  | 
  
   I hear that the value of the Canadian dollar has recently declined.  | 
 |||
| 
   #478  | 
  
   マン み(ちる)、み(たす)  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   満  | 
  
   満  | 
  
   full become full, fulfill  | 
  
   12  | 
  
   みず、さんずい、水  | 
  
   
  | 
 
| 
   満  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   満足(する) まんぞく(する) 不満 ふまん  | 
  
   satisfaction; be satisfied dissatisfaction, discontent  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   満員 まんいん 満点 まんてん 満たす みたす  | 
  
   full to capacity perfect score fulfill  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   自分の今の生活に満足していますか。  | 
  
   Are you satisfied with your present life?  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   満員電車で通学するのは好きじゃない。  | 
  
   I don’t enjoy commuting to school in a packed train.  | 
 |||
| 
   #479  | 
  
   コン ね  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   根  | 
  
   根  | 
  
   root; perseverance base, origin  | 
  
   10  | 
  
   き、きへん、木  | 
  
   
  | 
 
| 
   根  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   根気 こんき 根強い ねづよい  | 
  
   patience, perseverance deep-rooted, firmly established  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   根本的 こんぽんてき 屋根 やね 大根 だいこん 島根県 しまねけん  | 
  
   fundamental roof Japanese radish Shimane Prefecture  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   この商品は根強い人気があります。  | 
  
   This product has an established popularity.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   根気強くがんばれば、きっといつか成功するよ。  | 
  
   If you keep trying with patience, you will surely succeed someday.  | 
 |||
| 
   #480  | 
  
   キ もと、もとい  | 
  
   画数  | 
  
   部首  | 
  
   構成要素  | 
 |
| 
   基  | 
  
   基  | 
  
   basis, foundation, origin  | 
  
   11  | 
  
   つち、土  | 
  
   
  | 
 
| 
   基  | 
 |||||
| 
   Core words  | 
  
   基本 きほん 基金 ききん  | 
  
   basics, fundamentals; standard fund, endowment  | 
 |||
| 
   Useful words  | 
  
   基地 きち 基調 きちょう  | 
  
   (military) base keynote  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   基本的にこのプロジェクトに問題はないと思われる。  | 
  
   Basically, we do not expect any problems with this project.  | 
 |||
| 
   例文  | 
  
   今年の学会の基調講演には戸川教授をお招きしています。  | 
  
   We have invited Professor Togawa as the keynote speaker in this year’s conference.  | 
 |||