ヨーク大学日本語科二学年読解・会話教材
AS/JP2000 6.0 Reading
            Comprehension and Dialogue
第28課
            「試験」Examination
_______________________________________________________________________________
「読解」Reading
            Comprehension
交換留学生の清水まゆみさんは、秋学期ははじめての外国の大学での勉強だった
          ので、講義もあまりよく聞き取れず、
          教科書を読むのにもだいぶ時間がかかり、
          小論文も英語では書きにくく、試験の勉強もどうしてよいか分からず、とても困
          りました。一番問題なのは、やはり英
          語力で、カナダ人の学生だったら、一日で
          読める本が、三日かけても読めないのです。もっと大変なのは書く方で、小論文
        
なら友達に見てもらえるから、まだい
          いのですが、論文形式のテストは時間が足
          りなくてお手上げでした。結局経済学のコースを一つ落としました。英語を含め
          たほかの三つのコースの成績はまあまあでしたが、心理学の小論文は先生に提出
          期限を延期してもらって、冬休みに書いて、先日出したばかりです。今学期は、
          三つしかコースを取っていませんが、「読書週間」が終わるとすぐ試験があるこ
          とになっているので、今から戦々恐々です。それで、今日は、日系カナダ人のア
          ドバイザーの正木教授に相談に行くことにしました。
________________________________________________________________________________
「会話」Dialogue
清水:先生、今日はお忙しいところをどうもすみません。
正木:久しぶりだね。勉強のことで悩んでいるんだって。
清水:はい、秋学期は、コースを一つ落としましたし、成績もあまりよくなかっ
たので、どういう風に勉強したらいいか教えていただけないかと思って。
正木:そうですか。聞き取りの方はだいぶなれたでしょう。
清水:はい、はじめのころと比べたら、かなり分かるようにはなったのですが、
語彙の不足を痛感しています。
正木:たいていの留学生に共通した問題ですね。これは、すぐによくなるという
ものではないんですが、それぞれの分野に出てくる専門用語を書き出して、
意味と使い方をきちっと頭に入れる努力をしたらいいと思います。
清水:読解の方も、読んでも後で何が書いてあったか覚えていないのですが。
正木:それもよくある問題で、読む時に本当に内容を理解していないだけでなく、
          自分の言葉で内容を記憶していないために起きる問題です。
清水:どうしたらいいでしょうか。
正木:私は、大切なところをハイライターで記して、読み終わってから、そこだ
け拾い読みして、内容を覚えておくことにしています。これで内容がだい
ぶ頭に残ると思います。これは試験のために復習をする時にも役に立ちま
すよ。
清水:ぜひやってみます。最後に、討論なんですが、他の人が話している時に、
どこで話し出したらいいのか分からなくて困るんですが。
正木:それは、僕でも困る場合があるんですが、要するに、英語と日本語の会話
のストラテジーの違いからくるものだ
          と思います。英語は一般的に「対話
的」、日本語は「独話的」と言えます。どういう意味かというと、日本人
同士の会話を聞いていると、たいてい中心人物が、
          一人で話していて、あ
とはみんな聞き手に回っています。英語の場合は、キャッチ・ボールのよ
うにある人が話したら、次の人がそれを受け止めて話すというよ
          うに、会
話が進んでいきます。ですから、どこで会話に割り込んで、自分の会話を
進めるかという規則を心得ているわけです。日本人が会話に弱いというの
もこ んなところに原因があるのです。
清水:なるほど、おっしゃる通りですね。時々何とか相手の話に割り込もうとす
るのですが、相手にされないのです。
正木:そうですね。話し手が自分の場を主張しているのです。
清水:今日は勉強になるお話を本当にありがとうございました。少し気分が楽に
なりました。
正木:
          そうですか。それはよかった。問題があったら、またいらっしゃい。
________________________________________________________________________________
[語彙] 
| 
               試験  | 
            
               しけん  | 
            
               ‘exam/test’  | 
          
| 
               留学生   | 
            
               りゅうがくせい  | 
            
               ‘exchange student’  | 
          
| 
               秋学期   | 
            
               あきがっき  | 
            
               ‘fall term’  | 
          
| 
               講義   | 
            
               こうぎ  | 
            
               ‘lecture’  | 
          
| 
               聞き取る   | 
            
               ききとる  | 
            
               ‘listening
                  comprehension’  | 
          
| 
               教科書   | 
            
               きょうかしょ  | 
            
               ‘textbook’  | 
          
| 
               小論文   | 
            
               しょうろんぶん  | 
            
               ‘essay’  | 
          
| 
               困る   | 
            
               こまる  | 
            
               ‘have difficulties’  | 
          
| 
               問題   | 
            
               もんだい  | 
            
               ‘problem, question’  | 
          
| 
               英語力   | 
            
               えいごりょく  | 
            
               ‘English competence’  | 
          
| 
               大変   | 
            
               たいへん  | 
            
               ‘have a hard time’  | 
          
| 
               友達   | 
            
               ともだち  | 
            
               ‘friend’  | 
          
| 
               論文形式   | 
            
               ‘essay style’  | 
            
               ろんぶんけいしき   | 
          
| 
               足りる   | 
            
               たりる  | 
            
               ‘enough’  | 
          
| 
               お手上げ   | 
            
               おてあげ  | 
            
               ‘give up’  | 
          
| 
               結局   | 
            
               けっきょく  | 
            
               ‘in the end’  | 
          
| 
               経済学   | 
            
               けいざいがく  | 
            
               ‘economics’  | 
          
| 
               落とす   | 
            
               おとす  | 
            
               ‘drop’  | 
          
| 
               含める   | 
            
               ふくめる  | 
            
               ‘include’  | 
          
| 
               成績   | 
            
               せいせき  | 
            
               ‘results’  | 
          
| 
               心理学   | 
            
               しんりがく  | 
            
               ‘psychology’  | 
          
| 
               提出期限   | 
            
               ‘due date’  | 
            
               ていしゅつきげん  | 
          
| 
               延期   | 
            
               えんき  | 
            
               ‘postpone’  | 
          
| 
               取る   | 
            
               とる  | 
            
               ‘take’  | 
          
| 
               読書週間   | 
            
               どくしょしゅうかん  | 
            
               ‘reading week’   | 
          
| 
               戦々恐々   | 
            
               せんせんきょうきょう  | 
            
               ‘in great fear’  | 
          
| 
               日系   | 
            
               にっけい  | 
            
               ‘of Japanese origin’  | 
          
| 
               正木   | 
            
               まさき  | 
            
               a family name  | 
          
| 
               教授   | 
            
               きょうじゅ  | 
            
               ‘professor’  | 
          
| 
               相談   | 
            
               そうだん  | 
            
               ‘consult’  | 
          
| 
               忙しい  | 
            
               いそがしい  | 
            
               ‘busy’  | 
          
| 
               久しぶり   | 
            
               ひさしぶり  | 
            
               ‘a while’  | 
          
| 
               悩む   | 
            
               なやむ  | 
            
               ‘worry’  | 
          
| 
               風   | 
            
               ふう  | 
            
               ‘manner’  | 
          
| 
               教える   | 
            
               おしえる  | 
            
               ‘teach’  | 
          
| 
               比べる   | 
            
               くらべる  | 
            
               ‘compare’  | 
          
| 
               語彙   | 
            
               ごい  | 
            
               ‘vocabulary’  | 
          
| 
               不足   | 
            
               ふそく  | 
            
               ‘lack’  | 
          
| 
               痛感(する)   | 
            
               つうかん  | 
            
               ‘feel acutely’  | 
          
| 
               共通   | 
            
               きょうつう  | 
            
               ‘common’  | 
          
| 
               分野   | 
            
               ぶんや  | 
            
               ‘field’  | 
          
| 
               専門用語   | 
            
               せんもんようご  | 
            
               ‘jargon’  | 
          
| 
               意味   | 
            
               いみ  | 
            
               ‘meaning’  | 
          
| 
               使い方   | 
            
               つかいかた  | 
            
               ‘how to use’  | 
          
| 
               頭   | 
            
               あたま  | 
            
               ‘head’  | 
          
| 
               努力(する)   | 
            
               どりょく  | 
            
               ‘effort’  | 
          
| 
               読解   | 
            
               どっかい  | 
            
               ‘reading
                  comprehension’  | 
          
| 
               覚える   | 
            
               おぼえる  | 
            
               ‘remember, memorize,
                  learn’  | 
          
| 
               内容   | 
            
               ないよう  | 
            
               ‘content’  | 
          
| 
               理解   | 
            
               りかい  | 
            
               ‘understand’  | 
          
| 
               自分   | 
            
               じぶん  | 
            
               ‘self’  | 
          
| 
               言葉   | 
            
               ことば  | 
            
               ‘language, words’  | 
          
| 
               記憶   | 
            
               きおく  | 
            
               ‘memory’  | 
          
| 
               起きる   | 
            
               おきる  | 
            
               ‘happen’  | 
          
| 
               大切   | 
            
               たいせつ  | 
            
               ‘important’  | 
          
| 
               記す   | 
            
               しるす  | 
            
               ‘mark’  | 
          
| 
               拾い読み(する)   | 
            
               ひろいよみ  | 
            
               ‘skim through’  | 
          
| 
               残る   | 
            
               のこる  | 
            
               ‘remain’  | 
          
| 
               復習(する)  | 
            
               ふくしゅう  | 
            
               ‘review’  | 
          
| 
               役に立つ   | 
            
               やくにたつ  | 
            
               ‘be useful’  | 
          
| 
               最後   | 
            
               さいご  | 
            
               ‘last’  | 
          
| 
               討論   | 
            
               とうろん  | 
            
               ‘discussion, debate’  | 
          
| 
               他   | 
            
               ほか  | 
            
               ‘other’  | 
          
| 
               場合   | 
            
               ばあい  | 
            
               ‘case’  | 
          
| 
               要するに   | 
            
               ようするに  | 
            
               ‘in short’  | 
          
| 
               違い   | 
            
               ちがい  | 
            
               ‘difference’  | 
          
| 
               一般的   | 
            
               いっぱんてき  | 
            
               ‘generally’  | 
          
| 
               対話的   | 
            
               たいわてき  | 
            
               ‘dialogue like’  | 
          
| 
               独話的   | 
            
               どくわてき  | 
            
               ‘monologue like’  | 
          
| 
               同士   | 
            
               どうし  | 
            
               ‘each other’  | 
          
| 
               中心人物   | 
            
               ちゅうしんじんぶつ  | 
            
               ‘central figure’  | 
          
| 
               回る   | 
            
               まわる  | 
            
               ‘turn’  | 
          
| 
               受け止める   | 
            
               うけとめる  | 
            
               ‘catch’  | 
          
| 
               進む   | 
            
               すすむ  | 
            
               ‘proceed’  | 
          
| 
               割り込む   | 
            
               わりこむ  | 
            
               ‘cut in’  | 
          
| 
               規則   | 
            
               きそく  | 
            
               ‘rule’  | 
          
| 
               心得る   | 
            
               こころえる  | 
            
               ‘understand’  | 
          
| 
               弱い   | 
            
               よわい  | 
            
               ‘weak’  | 
          
| 
               原因   | 
            
               げんいん  | 
            
               ‘cause’  | 
          
| 
               相手   | 
            
               あいて  | 
            
               ‘the other party’  | 
          
| 
               主張(する)   | 
            
               しゅちょう  | 
            
               ‘claim’  | 
          
| 
               本当   | 
            
               ほんとう  | 
            
               ‘true’  | 
          
| 
               気分   | 
            
               きぶん  | 
            
               ‘feeling’  | 
          
| 
               楽  | 
            
               らく  | 
            
               ‘easy’  | 
          
________________________________________________________________________________
©Norio Ota 2019