ヨーク大学日本語科二学年読解・会話教材
第31課 「将来の計画」Future Plan
____________________________________
「読解」
大学生は、たいてい四年生になると、進学や就職について真剣に考え
始めます。道子さんは、これまであまり将来のことを考えたことがな
いのですが、もうすぐ三年が終わるので、卒業した後で、何をするか
について、そろそろ計画を立てなければならないと思っています。あ
まり自分に自信がない道子さんは、自分なんかに何ができるだろうか
と不安を感じています。将来は、大学院に入って、専攻の情報科学の
勉強を続けたいことは続けたいのですが、その前に、社会に出て実際
の経験を積んで、自分で生活ができるようになりたいのです。でも、
企業に入ることにすれば、少なくとも、五年間は仕事をしなければな
らないので、その後で大学院に行ったら、だいぶ年を取ってしまいま
す。結婚のことも考えなければならないし、仕事をしながら、勉強す
ることはかなり大変なので、女って損だなあとよく思います。高校時
代の同級生の中には、もう結婚して子供ができている人もいるので、
いい人がいたら、結婚してしまおうかとも思うことがあります。考え
れば考えるほど心配になって誰かに相談したくなって、今日はアドヴ
ァイザーの山下先生に相談に行っています。
_____________________________________
[会話]
道子:山下先生、今日はちょっと「人生相談」に伺ったのですが。
山下:どうしたの。何かなやみごと。
道子:ええ、人生の生き方っていうか、将来どんなことをやったら
   いいのかぜん ぜん見当がつかないものですから。
山下:あなたは、今度四年生になるんでしたね。
道子:はい、卒業してから何をするか考えているところなのですが、
   大学院に行こうか、会社に入ろうか迷っています。
山下:本当は何をしてみたいの。
道子:将来は大学院に進みたいのですが、今は、できるだけ経済的
   に自立して、親に頼らずに、自分で生活してみたいのです。
   仕事をしながら、お金を貯めて、大学院に行ければいいと思
   っています。
山下:そういう考え方には私も賛成ね。では、早速就職探しをする
   ことにしたら。
道子:でも、先生、会社に入ると、しばらくは続けなければならな 
   いのではないでしょうか。それから大学院に行くとすれば、
   結構いいおばさんになってしまいます。
山下:それもそうね。結婚するかもしれないしね。
道子:結婚のことなどまだ考えたこともないんですが、いずれはす
   るかもしれません。
山下:それでは、「平和協力隊」か何かで、二、三年外国に行って
来たら。お金も少し貯まるし、いい経験ができるわよ。大学
院に入る時も、そういう経験があるとかなり有利よ。
道子:それは考えてもみませんでした。さっそく調べて応募してみ
   ます。先生に推薦状をお願いできますか。
山下:構わないわよ。
道子:今日は本当にありがとうございました。大分気分が楽になり
   ました。
山下:そう、よかったわね。がんばってね。
道子:はい、がんばります。
____________________________________ 
[語彙]
| 
   将来  | 
  
   しょうらい  | 
  
   future  | 
 
| 
   計画(する)  | 
  
   けいかく  | 
  
   plan  | 
 
| 
   進学(する)  | 
  
   しんがく  | 
  
   going to a higher level school  | 
 
| 
   就職(する)  | 
  
   しゅうしょく  | 
  
   find a job  | 
 
| 
   真剣  | 
  
   しんけん  | 
  
   serious  | 
 
| 
   考える  | 
  
   かんがえる  | 
  
   consider  | 
 
| 
   卒業(する)  | 
  
   そつぎょう  | 
  
   graduation  | 
 
| 
   自分  | 
  
   じぶん  | 
  
   self  | 
 
| 
   自信  | 
  
   じしん  | 
  
   confidence  | 
 
| 
   不安  | 
  
   ふあん  | 
  
   anxiety  | 
 
| 
   感じる  | 
  
   かんじる  | 
  
   feel  | 
 
| 
   大学院  | 
  
   だいがくいん  | 
  
   graduate school  | 
 
| 
   専攻(する)  | 
  
   せんこう  | 
  
   major  | 
 
| 
   情報科学  | 
  
   じょうほうかがく  | 
  
   information science  | 
 
| 
   続ける  | 
  
   つづける  | 
  
   continue  | 
 
| 
   社会  | 
  
   しゃかい  | 
  
   society  | 
 
| 
   実際  | 
  
   じっさい  | 
  
   actual  | 
 
| 
   経験(する)  | 
  
   けいけん  | 
  
   experience  | 
 
| 
   積む  | 
  
   つむ  | 
  
   accumulate  | 
 
| 
   生活(する)  | 
  
   せいかつ  | 
  
   life  | 
 
| 
   企業  | 
  
   きぎょう  | 
  
   enterprise  | 
 
| 
   仕事  | 
  
   しごと  | 
  
   work  | 
 
| 
   結婚(する)  | 
  
   けっこん  | 
  
   marriage  | 
 
| 
   損(をする)  | 
  
   そん  | 
  
   disadvantage, loss  | 
 
| 
   同級生  | 
  
   どうきゅうせい  | 
  
   classmate  | 
 
| 
   心配(する)  | 
  
   しんぱい  | 
  
   worry  | 
 
| 
   誰か  | 
  
   だれか  | 
  
   someone  | 
 
| 
   相談(する)  | 
  
   そうだん  | 
  
   consultation  | 
 
| 
   伺う  | 
  
   うかがう  | 
  
   ask, visit  | 
 
| 
   見当  | 
  
   けんとう  | 
  
   aim, direction, guess  | 
 
| 
   今度  | 
  
   こんど  | 
  
   next time  | 
 
| 
   迷う  | 
  
   まよう  | 
  
   be at a loss, confused  | 
 
| 
   進む  | 
  
   すすむ  | 
  
   proceed  | 
 
| 
   経済的(な)  | 
  
   けいざいてき  | 
  
   financial  | 
 
| 
   自立(する)  | 
  
   じりつ  | 
  
   self-support  | 
 
| 
   親  | 
  
   おや  | 
  
   parent  | 
 
| 
   頼る  | 
  
   たよる  | 
  
   rely on, depend  | 
 
| 
   貯める  | 
  
   ためる  | 
  
   save  | 
 
| 
   賛成(する)  | 
  
   さんせい  | 
  
   support, approve  | 
 
| 
   早速  | 
  
   さっそく  | 
  
   right away  | 
 
| 
   就職探し  | 
  
   しゅうしょくさがし  | 
  
   job hunting  | 
 
| 
   平和協力隊  | 
  
   へいわきょうりょくたい  | 
  
   peace corps  | 
 
| 
   調べる  | 
  
   しらべる  | 
  
   check, examine  | 
 
| 
   応募(する)  | 
  
   おうぼ  | 
  
   application  | 
 
| 
   推薦状  | 
  
   すいせんじょう  | 
  
   recommendation letter  | 
 
____________________________________
© Norio Ota 2019